日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
41件中[1-20]
0
20
40
1. 笹岡 弘隆 頼瑜の生涯とその著作
刊行年:2003/03
データ:『中世宗教テクストの世界へ』
2. 稲葉 伸道 真福寺聖教とその紙背文書
刊行年:2003/03
データ:『中世宗教テクストの世界へ』
3. 福島 金治 金沢文庫文書とその紙背文書
刊行年:2003/03
データ:『中世宗教テクストの世界へ』
4. 高橋 秀榮 中世仏教の世界と聖教の生成
刊行年:2003/03
データ:『中世宗教テクストの世界へ』
5. 苫米地 誠一 興教大師覚鑁の著作とその聖教としての伝来
刊行年:2003/03
データ:『中世宗教テクストの世界へ』
6.
阿部
泰郎 布置としての宗教テクスト学の構築.-研究集会総括報告
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科
7. 福島 金治 称名寺と金沢文庫.-東国鎌倉の「知」の中枢
刊行年:2010/10
データ:『中世文学と寺院資料・聖教』 竹林舎
8. 上川 通夫 日本密教のテクスト世界-第2部会 中世史への一視点|如法尊勝法聖教の生成
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本密教のテクスト世界
9. 清水 眞澄 法会と歌詠.-ウタ・歌謡・和歌の水平
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
10. 小林 奈央子 テクストとしての御嶽信仰.-御座儀礼が生み出す〈ものがたり〉
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本宗教と儀礼テクスト
11. 彌永 信美 日本密教のテクスト世界-儀礼の生み出す聖なるテクスト-第2部会へのコメント
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本密教のテクスト世界
12. アンナ・アンドレーワ 三輪流関係資料に見られる問題点.-中世神道のテクスト、秘説、儀礼を中心に
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
13. 岡田 莊司 古代・中世祭祀軸の変容と神道テクスト
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
14. 太田 昌子 法隆寺の聖徳太子絵伝を読み解く.-絵の描かれた「信仰環境の総体」をテキストとして
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教図像テクストの世界
15. 梅野 光興 いざなぎ流 祭文と呪術テクスト
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本宗教と儀礼テクスト
16. 海野 圭介 和歌を伝える聖俗.-テクスト、儀礼、座の荘厳をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
17. 藤森 馨 二神約諾神話の展開
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
18. 平野 多恵 なぜ明恵は和歌を詠んだか.-中世僧侶における詠歌
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
19. 原 克昭 思想史文献としての《神代巻抄》.-生成と再生
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
20. 森 雅秀 儀礼とテクスト.-インド学の視点から
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本宗教と儀礼テクスト