日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
20件中[1-20]
0
1. 青木 孝 多和文庫造曼殊院本古事記考.-鈴鹿登本・山田本・輪王寺本との関係
刊行年:1961/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
15
2. 青木 孝 竜門文庫蔵 鴨本古事記考.-延佳校本書入れの吟味とその意義
刊行年:1962/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
16
3. 青木 孝 「明衡往来」に見える「蒙求」関係語彙について
刊行年:1979/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
33
4. 北村 杏子 藤原実方雑考
刊行年:1979/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
33 和歌
5. 川瀬 一馬 平安朝以前に於ける辞書
刊行年:1952/07
データ:
青山学院女子短期大学紀要
1
6. 川瀬 一馬 平安朝における政治思想
刊行年:1966/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
20 続日本書誌学之研究
7. 河内山 清彦 紫上の晩年(上)~(下).-女性哀史的発想を排す
刊行年:1971/11-1973/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
25~27
8. 河内山 清彦 朱雀院五十賀の密通事件をめぐって.-宇津保物語の影響「六条院の崩御」の問題など
刊行年:1976/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
30
9. 河内山 清彦 「夕霧」巻の紫上の述懐をめぐって.-源氏物語・紫式部日記の女性観との関連
刊行年:1979/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
33
10. 馬越 宮 斉明天皇の業績
刊行年:1954/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
3 作品|政治的地位
11. 馬越 宮 竹取物語が意味するもの
刊行年:1958/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
10
12. 馬越 宮 源氏物語の愛欲の構想について.-前編第二部を中心として
刊行年:1961/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
15
13. 藤本 勝義 光源氏像の変容.-柏木・女三宮密通と光源氏の論理構造
刊行年:1982/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
36 源氏物語の想像力-史実と虚構-
14. 藤本 勝義 朱雀院論.-源氏物語第二部を視座として
刊行年:1985/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
39 源氏物語の想像力-史実と虚構-
15. 藤本 勝義 源氏物語の物忌.-紫式部と陰陽道信仰
刊行年:1986/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
40 源氏物語の想像力-史実と虚構-
16. 藤本 勝義 源氏物語と憑霊現象.-内的必然性と憑霊との二面性をめぐって
刊行年:1988/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
42 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-
17. 藤本 勝義 藤原道長の「物の怪」観.-「御堂関白記」と「小右記」等との記事比較を通して
刊行年:1989/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
43 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-
18. 藤本 勝義 大鏡に於ける「物の怪」の方法と意義.-栄花物語との叙述比較を通して
刊行年:1990/11
データ:
青山学院女子短期大学紀要
44 源氏物語の〈物の怪〉-文学と記録の狭間-
19. 矢嶋 泉 『古事記』の〈計数注〉について
刊行年:1989/01
データ:
青山学院女子短期大学紀要
30
20. 矢嶋 泉 「天津日高」をめぐって
刊行年:1990/02
データ:
青山学院女子短期大学紀要
31 古事記|日本書紀