日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
14件中[1-14]
0
1.
青木
保
神が降りる
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-7 青土社
2.
青木
保
仏像と偶像
刊行年:2007/11/11
データ:『週刊仏教新発見』 21 朝日新聞社 わたしと仏教第二十一回
3.
青木
三郎
保
元物語の成立時期をめぐっての試論
刊行年:1978/08
データ:解釈 24-8 教育出版センター
4.
青木
保
西郷信綱著『古事記の世界』
刊行年:1968/09
データ:文学 36-9 岩波書店
5. 坂井 秀弥|高橋
保
新潟県
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』
青木
書店 山陰~北陸
6.
青木
保
|宮田 登 神話の神とフォークロアの神
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 対談
7. 鈴木 道代 家持における皇神祖の御代.-
保
宝葉と天皇統治をめぐって
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (
青木
周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
8. 五味 文彦 儒者・武者及び悪僧.-
保
元の乱史の一齣
刊行年:1981/01
データ:歴史学研究 488
青木
書店 院政期社会の研究
9. 木村 茂光 問題の所在と時代の概観(なぜ「国風文化」なのか?|「国風文化」の時代とは)|中世的在地社会の形成(富豪層の台頭|王朝国家への転換|中世村落への移行|開発の進展と中世村落の形成)|都市平安京の形成(平安京の成立と構造|都市京都へ|都市住民の様相|触穢と怨霊|
保
刀禰から「町内名士」へ)|9・10世紀の外交と拝外意識の形成(伝統的対外意識の動揺|拝外意識の強化と神国思想|遣唐使の中止と10世紀の対外関係)|「日本」的儀式の形成と文人貴族(文章経国思想の衰退|「日本」的儀式の形成|藤原氏と文人貴族|藤原流儀式の成立)|「国風文化」の特質(文人の学問と本朝意識の形成|日本的知識の集成|仮名文学の特徴)|「国風文化」から院政期の文化へ
刊行年:1997/02
データ:『「国風文化」の時代』
青木
書店
10. 服部 英雄 変貌する耕地景観と荘園史研究
刊行年:1982/02
データ:歴史学研究 501
青木
書店 景観にさぐる中世
11. 佐野 千絵|木川 りか|吉田 直人|犬塚 将英|山本 記子|加藤 雅人|早川 典子|
青木
繁夫|村上 隆|高妻 洋成|降幡 順子|肥塚 隆
保
|三浦 定俊 「特別史跡キトラ古墳」壁画の
保
存と管理.-キトラ古墳石室等における生物被害とその対処
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会
保
存科学ポスター発表
12. 三浦 定俊|佐野 千絵|犬塚 将英|吉田 直人|木川 りか|石崎 武志|森井 順之|山本 記子|加藤 雅人|早川 典子|川野 邊渉|
青木
繁夫|村上 隆|高妻 洋成|降幡 順子|肥塚 隆
保
「特別史跡キトラ古墳」壁画の
保
存と管理.-仮説
保
護覆屋の設置と環境モニタリング
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会
保
存科学ポスター発表
13. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 出雲郡の解説│出雲郡の総記│出雲郡の郷│出雲郡の寺院│出雲郡の神社│出雲郡の山野│出雲郡の河川・池│出雲郡の海岸地形│出雲郡の通道│出雲郡の郡司│解説(出雲郡家と遺跡│健部郷と神門臣古禰・神門氏、軍原古墳・神庭岩船山遺跡│漆部と漆治郷│美談郷正倉と大寺古墳、
青木
遺跡│黄泉の坂、黄泉の穴│出雲神戸郷│『風土記』の同名社│曽伎乃夜社と伎比佐加美高日子│奈良時代の出雲大社│新造院と天寺平廃寺│出雲大川│宇礼
保
浦・浦と浜│等々島│薗松山)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 出雲郡
14. 鈴木 英夫 井上秀雄『古代朝鮮』日本放送出版会,1972|今西龍『新羅史研究』近沢書店,1933(国書刊行会,1970)|今西龍『百済史研究』近沢書店,1934(国書刊行会,1970)|大石良材『日本王権の成立』塙書房,1975|木宮泰彦『日支交通史』上・下,金刺芳流堂,1926-27|末松
保
和『任那興亡史』大八洲出版,1949(吉川弘文館,1956)|末松
保
和『日本上代史管見』笠井出版印刷社,1963|鈴木英夫『古代の倭国と朝鮮諸国』
青木
書店,1996|鈴木靖民『古代国家史研究の歩み』新人物往来社,1980(増補版,1983)|鈴木靖民『古代対外関係史の研究』吉川弘文館,1985|藤間生大『日本民族の形成』岩波書店,1951|藤間生大『東アジア世界の形成』春秋社,1966|藤間生大『倭の五王』岩波新書,1968|増村宏『遣唐使の研究』同朋舎,1989|三品彰英『日本書紀朝鮮関係記事考証』上・下,吉川弘文館,1962-2002|三品彰英『三品彰英著作集』全6巻,平凡社,1970-74
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部