日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1026件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 島田 祐悦 払田柵跡とその周辺の
須恵器
窯跡群について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
2. 伊藤 武士 秋田城跡とその周辺の
須恵器
窯跡群について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
3. 右代 啓視 北方交易と
須恵器
の拡散について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
4. 藤原 弘明 五所川原産
須恵器
の編年と年代観
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
5. 三辻 利一 北海道、東北北部地域の
須恵器
の産地問題
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
6. 高橋 学 五所川原産
須恵器
の米代川流域への流通について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
7. 宇部 則保 五所川原産
須恵器
の岩手県から青森県南部への流通について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
8. 佐藤 智生|蔦川 貴祥 青森県東部における五所川原産
須恵器
の流通.-下北半島から奥入瀬川以北の概要
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
9. 伊藤 博幸 胆沢城跡とその周辺の
須恵器
窯跡群について.-江刺郡瀬谷子窯跡群を中心に
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本
須恵器
生産・流通研究会」資料集』 北日本
須恵器
生産・流通研究会事務局
10. 木立 雅朗 実験考古学から見た
須恵器
窯の築造と焼成2.-実験考古学と民俗考古学
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術
11. 望月 精司
須恵器
窯の構築技術と補修技術(地下掘り抜き式窯)
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術
12. 森内 秀造
須恵器
窯の構築技術と補修技術(半地下天井架構式窯と地上窯体構築式窯の構造法復元)
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術
13. 利部 修
須恵器
窯の構築技術と補修技術(半地下天井架構式窯-関東・東北の事例から)
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術
14. 山田 邦和 本文補遺 近畿地方東北部の窯跡と
須恵器
刊行年:1997/02
データ:『
須恵器
集成図録』 6 雄山閣出版
15. 山田 邦和 各地域の
須恵器
生産 近畿東北部(京都南部・滋賀)|篠窯跡群編年案対照表
刊行年:1996/03
データ:『
須恵器
集成図録』 2 雄山閣出版
16. 山田 邦和
須恵器
の地方展開
刊行年:1996/03
データ:『
須恵器
でみる古代の日本』 枚方市教育委員会
17. 中村 浩
須恵器
の編年|
須恵器
の時代と様相(律令制と
須恵器
)
刊行年:1993/02
データ:季刊考古学 42 雄山閣出版
須恵器
の時代と様相
18. 中村 浩 律令制と
須恵器
刊行年:1993/02
データ:季刊考古学 42 雄山閣出版
須恵器
の時代と様相
19. 北野 博司 遷りゆく窯.-多面的な窯構造技術論と地域窯業の多様性理解の試み
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術
20. 余語 琢磨 古代窯業技術の基礎ノート.-窯焚き・築窯の経験的知を読み解くために
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-
須恵器
窯の技術と系譜-』 真陽社
須恵器
窯の技術