日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
21件中[1-20]
0
20
1. 服部 伊久男 古代荘園図からみた氏寺の構造と景観∥
額田部
地区の古墳|
額田部
地区の指定文化財|
額田部
地区の景観
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた
額田部
地域∥資料編(考古資料編)
2. 浦西 勉 奈良盆地北西部の祭礼組織の研究.-奈良県大和郡山市
額田部
の祭礼から
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の
額田部
地域
3. 井上 辰雄
額田部
と大和王権
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 2 名著出版
4. 岸 俊男 「
額田部
臣」と倭屯田
刊行年:1985/06
データ:『末永先生米寿記念献呈論文集』 坤 末永先生米寿記念会 日本古代文物の研究
5. 上井 輝代
額田部
と湯坐と
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会
6. 本位田 菊士
額田部
連・
額田部
について
刊行年:1985/04
データ:続日本紀研究 238 続日本紀研究会
7. 直木 孝次郎 鉄剣銘「
額田部
臣」について
刊行年:1984/01/09
データ:読売新聞 読売新聞社
8. 岸 俊男 れきしサロン 「
額田部
臣」と出雲庄
刊行年:1984/06
データ:歴史と人物 14-6 中央公論社 国文学29-11参照
9. 板楠 和子 橿原市植山古墳発見の石棺と宇土半島の
額田部
刊行年:2002/07
データ:紀要visio 29 九州ルーテル学院大学
10. 落合 重信
額田部
とその性格.-播磨風土記ノート1
刊行年:1962/10
データ:兵庫史学 31 兵庫史学会
11. 坂 靖 古墳時代の
額田部
.-集落構造と渡来人
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
12. 仁藤 敦史 共同研究の経緯と概要|
額田部
氏の系譜と職掌
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 -|額田氏と飽波評・条里制
13. 深澤 太郎 出雲「
額田部
臣」再考.-古墳群の動向と地域的社会階層の再編成
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
14. 勝部 昭 「各田マ臣」の銘文が浮かび出る.-岡田山古墳と銘文入り大刀
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
額田部
15. 吉田 栄治郎 額安寺境内景観の変遷について.-明治期の調査資料を中心に
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の
額田部
地域
16. 金田 章裕 額田寺伽藍並条里図の文脈論的検討
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた
額田部
地域
17. 上原 真人 額田寺出土瓦の再検討∥額田寺出土瓦・採集瓦の概説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた
額田部
地域∥資料編(考古資料編)
18. 水野 章二 中世の額安寺と周辺地域
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の
額田部
地域
19. 前島 己基 独自の文化をもつ宗教王国・出雲|神庭荒神谷に眠る弥生の青銅器-大量の銅剣と銅鐸・銅矛出土の謎|加茂岩倉遺跡出土の銅鐸-「神名火山」の魂振りの鳴り物|日御碕神社-海に映える権現造|白糸威鎧 兜、大袖付|岡田山一号墳と「
額田部
臣」-出土鉄刀の銘文からみる大和と出雲|神魂神社-気品に満ちた境内|神魂神社本殿
刊行年:1997/09/14
データ:『週刊朝日百科』 1136 朝日新聞社
20. 松尾 光 日本古代史のベールを剥ぐ… 発掘と調査による新事実・新発見(古墳時代の〝ミニ水田〟多数出土|岡田山古墳出土の鉄刀に「
額田部
臣」の銘文浮かぶ|山田寺で飛鳥時代の回廊建造物出土|亀虎古墳から玄武の壁画発見|平城宮大極殿跡南より朝儀の遺構を発見∥その他の発掘による新事実〈最古の宮殿遺構を発見|草壁皇子の墳墓発見か|東日本で漆紙文書次々に出土〉)
刊行年:1984/07
データ:『読める年表』 1 自由国民社 第三刷末尾