日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 藤沢 敦 古墳時代集落研究の一展望
刊行年:2000/03
データ:考古学の方法 3 東北大学文学部考古学研究会 第30回例会報告要旨
首長層
2. 鶴岡 静夫 大和王権と地方王権・在地
首長層
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 2 名著出版
3. 和田 一之輔 石見型埴輪の分布と樹立古墳の様相
刊行年:2006/12
データ:考古学研究 53-3 考古学研究会(岡山) 論文 石見型埴輪|権威の表象|西日本|分布の偏在性|中小
首長層
4. 清水 宗昭 豊地方における古墳時代前・中期の
首長層
の動向について
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
5. 橋本 博文 古墳時代
首長層
居宅の構造とその性格
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
6. 武末 純一 北九州市・曽根平野の
首長層
居宅(予察)
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
7. 杉崎 茂樹 古墳時代の北武蔵における有力
首長層
の動態
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
8. 広瀬 和雄 前方後円墳国家論序説
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 民族・国家・階級 前方後円墳|国家論|
首長層
|利益共同体|大和政権
9. 神崎 勝 百姓制の成立とその展開.-七世紀における新興
首長層
の編成
刊行年:1999/03
データ:立命館文学 559 立命館大学人文学会
10. 大町 健 律令制的外位制の特質と展開.-律令国家による在地
首長層
の編成
刊行年:1983/09
データ:歴史学研究 520 青木書店 日本古代の国家と在地首長制
11. 藤井 一二 初期荘園の経営と在地
首長層
.-越中・越前を中心として
刊行年:1987/12
データ:金沢経済大学論集 21-2・3 金沢経済大学 東大寺開田図の研究
12. 青柳 泰介 古墳時代
首長層
の勢力地盤の実態に関する予察.-古墳時代中期の奈良県を中心に
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
13. 浅香 年木 古代のコシと対岸交流|古代のコシとイヅモ|能美古墳群と在地
首長層
|コシと近江政権
刊行年:1978/03
データ:『古代地域史の研究』 法政大学出版局 小田中新王塚|秦氏|重蔵三神|渤海
14. 大久保 徹也 四国北東部における政治結合体の形成過程.-中部瀬戸内海両岸地帯における
首長層
の結集と分解
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』 考古学研究会 岡山例会第五回シンポジウム
15. 高良 倉吉 琉球の形成と環シナ海世界(琉球という主体の登場|統一王国の形成〈グスク(城)時代へ|首里城の成立〉|アジアとの交流〈朝貢国としての琉球|アジアの架け橋〉|尚真王の時代〈在地
首長層
への対策|王権と中央集権体制〉|組織化された島々〈組織を映す辞令書の世界|琉球のネットワーク〉|アジアの変動のなかで)
刊行年:2001/12
データ:『日本の歴史』 14 講談社