日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 長塚 孝
馬
の博物館本「御成敗式目」の紹介と翻刻
刊行年:2000/12
データ:
馬
の博物館研究紀要 13
馬
事文化財団・
馬
の博物館
2. 中村 潤子 解題.-
馬
文化研究の動向と収載論文の理解のために
刊行年:1993/12
データ:『
馬
の文化叢書』 1
馬
事文化財団
3. 野口 実 坂東武士と
馬
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と
馬
』 名著出版
4. 末崎 真澄
馬
具から見る
馬
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と
馬
』 名著出版
5. 森 浩一 考古学と
馬
刊行年:1974/10
データ:『
馬
』日本古代文化の探究 社会思想社
馬
の文化叢書1古代 埋もれた
馬
文化
6. 竹内 利美
馬
の民俗
刊行年:1974/10
データ:『
馬
』日本古代文化の探究 社会思想社
馬
の文化叢書6民俗
馬
の文化史
7. 齋木 秀雄 発掘調査から見る厩と
馬
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と
馬
』 名著出版
8. 深田 一元 高校生が考える中世の
馬
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と
馬
』 名著出版
9. 西本 豊弘 鎌倉市由比ヶ浜南遺跡の出土
馬
について
刊行年:1999/12
データ:『鎌倉の武士と
馬
』 名著出版
10. 佐伯 有清
馬
の伝承と
馬
飼の成立
刊行年:1974/10
データ:『
馬
』日本古代文化の探究 社会思想社 古代史への道|
馬
の文化叢書2古代
馬
と日本史1
11. 植月 学 埴輪に見る
馬
の姿│軽装の
馬
│
馬
の行列│武装する
馬
│黄金の
馬
刊行年:2014/10
データ:『甲斐の黒駒-歴史を動かした
馬
たち-』 山梨県立博物館 黄金の飾り
馬
-「高級車」流行する
12. 河野 一隆
馬
骨
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第一章 人と
馬
との出会い
13. 市元 塁 陶
馬
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第一章 人と
馬
との出会い
14. 進村 真之 埴輪
馬
│埴輪 騎
馬
人物│埴輪
馬
│埴輪
馬
と
馬
の子
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた
馬
15. 植月 学
馬
との出会い│
馬
の家畜化│家畜としての
馬
の特性│中国の
馬
│朝鮮半島の
馬
│
馬
、日本列島へ│山梨に
馬
が来た│東国における
馬
産の先進地 伊那谷│
馬
産と渡来人
刊行年:2014/10
データ:『甲斐の黒駒-歴史を動かした
馬
たち-』 山梨県立博物館
馬
が来た道-四足の巨人あらわる
16. 今津 節生 鐙│
馬
鈴
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた
馬
17. 森田 稔
馬
冑│轡│雲珠│杏葉
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた
馬
18. 河野 一隆
馬
形容器│
馬
冑│辻金具│鞍(前輪)│鞍(後輪)│轡
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた
馬
19. 小林 公治 鞍│杏葉│轡・杏葉│花形・巴形の
馬
飾り
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第三章 黄金の
馬
20. 市元 塁 中国最古の騎乗用
馬
具(鞍│
馬
面│鐙│帯飾り│轡│鞍飾り│杏葉)│騎
馬
俑│鎧
馬
│奏楽騎
馬
俑│牛車│
馬
車│奏楽図
刊行年:2010/07
データ:『
馬
-アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた
馬