日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
342件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 赤羽目 匡由 東アジアにおける
高句麗
・渤海文化の特徴.-都管七国六瓣銀盒の鳥羽冠人物像を通して
刊行年:2010/11
データ:
高句麗
渤海研究 38
高句麗
渤海学会 原題ハングル
2. 小嶋 芳孝 日本国内の渤海関係資料
刊行年:1999/04
データ:『
高句麗
研究』 6
高句麗
研究会 第Ⅱ部渤海の遺蹟と遺物
3. アレクサンダー・L・イヴリエフ ARCHAEOLOGICAL INVESTIGATION OF BOHAI SITES INPRIMORSKI TERRITORY OF RUSSIA
刊行年:1999/04
データ:『
高句麗
研究』 6
高句麗
研究会 第Ⅱ部渤海の遺蹟と遺物
4. 浜田 耕策 渤海史研究の現況と課題にする討論
刊行年:1999/04
データ:『
高句麗
研究』 6
高句麗
研究会 討論文|渤海史の展開と性格
5. 浜田 耕策 大欽茂(文王)時代.-渤海の歴史的性格
刊行年:1999/04
データ:『
高句麗
研究』 6
高句麗
研究会 渤海史の展開と性格
6. 李 成市 鄭鎮憲,「渤海史史料と渤海史認識の変遷」につじて
刊行年:1999/04
データ:『
高句麗
研究』 6
高句麗
研究会 討論文|渤海史の展開と性格
7. 高 寛敏 東アジア史における
高句麗
刊行年:1986/12
データ:『
高句麗
と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第一部
8. 上田 正昭 古代の日本と
高句麗
文化
刊行年:1986/12
データ:『
高句麗
と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第三部
9. 朱 栄憲
高句麗
壁画古墳の特徴について
刊行年:1986/12
データ:『
高句麗
と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第一部
10. 田村 晃一
高句麗
の文化
刊行年:1990/12
データ:『
高句麗
広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋教育会館郷土資料室
11. 西谷 正
高句麗
と古代の日本
刊行年:1987/05
データ:古代を考える 44 古代を考える会
12. 李 淳鎮∥呂 南喆訳 楽浪区域一帯の
高句麗
石室封土墳について
刊行年:1993/05
データ:『
高句麗
・渤海と古代日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮考古研究」1990年4号
13. 久野 健
高句麗
の仏教と飛鳥・白鳳仏
刊行年:1988/10
データ:『古代の日本と韓国』 4 学生社
14. 金 達寿 日本の中の
高句麗
文化
刊行年:1988/10
データ:『古代の日本と韓国』 4 学生社
15. 斎藤 忠
高句麗
と日本との関係
刊行年:1988/10
データ:『古代の日本と韓国』 4 学生社
16. 上田 正昭
高句麗
建国神話の考察
刊行年:1987/05
データ:古代を考える 44 古代を考える会
17. 李 進煕
高句麗
壁画と高松塚壁画古墳
刊行年:1988/10
データ:『古代の日本と韓国』 4 学生社
18. 上田 正昭|網干 善教|上原 和|朱 栄憲|孫 永鐘|井上 秀雄|蔡 煕国
高句麗
と日本古代文化
刊行年:1986/12
データ:『
高句麗
と日本古代文化 シンポジウム』 講談社 第二部国際シンポジウム
19. 武田 幸男
高句麗
廣開土王碑と目黒区所蔵拓本
刊行年:1990/11
データ:『
高句麗
広開土王碑拓本写真集-目黒区所蔵』 目黒区守屋教育会館郷土資料室 展望日本歴史4大和王権
20. 浜田 耕策
高句麗
広開土王碑研究の歩み
刊行年:1990/12
データ:『
高句麗
広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋教育会館郷土資料室