日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
高橋
修 序.-研究課題と本書の構成
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院
2.
高橋
修 「常陸平氏」再考
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
3. 阿部 能久 下野那須氏.-系図・系譜研究の現状と課題
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 奥州と結ぶ
4. 江田 郁夫 下野宇都宮氏と在京
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 京と向き合う
5. 内山 俊身 東国武士団と都鄙間の文化交流.-下総下河辺氏と「関戸の宝塔」
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 京と向き合う
6. 宮内 教男 金砂合戦と常陸佐竹氏
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 奥州と結ぶ
7. 須藤 聡 下野藤姓足利一族と清和源氏
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 京と向き合う
8. 長村 祥知 在京を継続した東国武士
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 京と向き合う
9. 上杉 和彦
高橋
修編
『実像の中世武士団 北関東のもののふたち』
刊行年:2011/09
データ:日本歴史 760 吉川弘文館 書評と紹介
10. 伊藤 瑠美 関東武士研究の軌跡
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 いま、北関東の中世武士団を考える
11. 入間田 宣夫 平泉藤原氏と北関東の武士団
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 奥州と結ぶ 秀衡奥州幕府構想
12. 落合 義明 武蔵国と秩父平氏.-成立期の本拠を探る
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
13. 前川 辰徳 常陸一の宮・鹿島社の武士たち
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
14. 野口 実 「東国武士」の実像
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 いま、北関東の中世武士団を考える
15. 松本 一夫 武士団と町場.-下野小山氏
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
16. 田中 大喜 地域の町場に集う武士たち.-新田荘世良田宿と東上野・北武蔵の武士
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
17. 山本 隆志 東国武士論ノート.-京・鎌倉と本領
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 いま、北関東の中世武士団を考える
18. 湯浅 治久 中世武士の拠点と陸上交通.-千葉氏一族を事例として
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
19. 岩田 慎平 武士の成立と関東
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 京と向き合う 富豪層|院宮王臣家