日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
23件中[1-20]
0
20
1.
高橋
信雄 岩手の古代集落
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池
啓
治郎学兄還暦記念会
2.
高橋
富雄 奥六郡の歴史上の性格
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池
啓
治郎学兄還暦記念会
3. 一山 典 銅鐸と辰砂-弥生時代の祭り|稲作農耕の時代|前方後円墳の時代|律令時代の世界|大浦遺跡発見の密教法具の鋳型
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房
4. 福家 清司 細川氏の時代-細川成之と丈六寺|河川水運の一拠点集落-中島田遺跡復原|活発化する武士団の活動|源平合戦と阿波|種野山の支配と人びとのくらし||中島田遺跡にみる流通の発展|『太平記』の時代と阿波の武士|細川成之と丈六寺|三好氏の栄枯盛衰|躍動する民衆世界|義経伝説と阿波
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房
5. 丸山 幸彦 新島荘絵図と阿波国造碑|都に上った地方豪族の娘|低湿地の荘園、新島荘
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房
6. 菅原 康夫 弥生時代の流通
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房
7.
高橋
由美子 古代の山の神.-神信仰と祖霊崇拝をめぐって
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
8.
高橋
美由紀 「建邦之神」考
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
9.
高橋
美由紀編 梅澤伊勢三先生業績目録
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会
10.
高橋
啓
阿波地方郷土史研究刊行書目録
刊行年:1975/08
データ:歴史手帖 3-8 名著出版
11.
高橋
信雄 菊池
啓
次郎先生のご逝去を悼む
刊行年:2014/08
データ:日本考古学協会会報 185 日本考古学協会 会員の訃報に接して
12. 大澤 伸
啓
足利~太田地域における自然災害被災遺構
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 火山噴火
13.
高橋
昌明 奥田真
啓
著『武士団と信仰』
刊行年:1980/11
データ:日本史研究 219 日本史研究会
14. 鈴木
啓
全国ブランド安達.-太政官の財政を負担した安達保
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 鎌倉・室町・戦国時代 コラム 安達絹|信夫文字摺|便補
15.
高橋
圭次 奈良興福寺荘園小手保庄.-小手左近将監や根来寺高僧頼縁の足跡
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
16.
高橋
健一 伊達主従に迎えられた陽林寺始祖.-曹洞宗の伊達領国進出
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世
17.
高橋
修 奥田真
啓
『中世武士団と信仰』柏書房,1980|
高橋
修『中世武士団と地域社会』清文堂出版,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
18.
高橋
健一 谷間に分け入る石田伊達氏-山の恵みにかえて|桑折郷にも関東下知状-心円子女の裁判沙汰|必死に言上、所領の安堵-現れた一所の競合者
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
19. 鈴木
啓
陽日郷の丈部大麻呂は兵士か-矢ノ戸遺跡と蕨手刀|安太多良信仰と仏教-安達郡の徳一の寺
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安時代
20. 丸山 幸彦 カイフ(海部)とソラ(空)の世界
刊行年:1994/11
データ:『図説徳島県の歴史』 河出書房新社書房 古代東大寺庄園の研究∥カイフの世界とソラの世界-阿波地域史研究の一側面