日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
16件中[1-16]
0
1.
高橋
龍三郎 ミネルヴァ論争の背景
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
2.
高橋
宏
佐久間象山の呼称
刊行年:1989/08
データ:UP 202 東京大学出版会
3. 仁木
宏
平安京・京都研究集会の記録
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣
4. 齋藤
宏
僕が一番弟子だ!.-一九六六年のことから
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
5. 杉本
宏
今までの考古学、これからの埋蔵文化財行政
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
6. 宮崎
宏
御成敗式目の制定|訴訟制度
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
7.
高橋
健 オホーツク文化の銛頭摸造品
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
8.
高橋
昌明 戦後歴史学への挑戦
刊行年:1984/05/21
データ:日本読書新聞 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
9. 杉本
宏
高橋
一夫・岸本雅俊・佐久間豊編『激動の埋蔵文化財行政』
刊行年:2002/09
データ:考古学研究 49-2 考古学研究会 書評
10.
高橋
健 出土遺物(土製品|骨角器)
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 ニコラエフスク空港1遺跡発掘調査報告
11.
高橋
健|ヴァレリー・E・デリューギン|イーゴリ・Ya・シェフコムード|S・F・コシツェナ ハバロスク州郷土誌博物館所蔵の銛頭関連資料について
刊行年:2005/06
データ:『間宮海峡先史文化の復元と日本列島への文化的影響-ニコラエフスク空港1遺跡の発掘調査報告とその成果に関する考古学論文集-』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設|ハバロフスク州郷土誌博物館 アムール下流域の考古学
12. 西川
宏
|今井 堯|是川 長|
高橋
護|六車 恵一|潮見 浩 古墳文化の地方的特色(瀬戸内)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
13. 大谷 浩三|岡田 章雄(司会)|
高橋
昌郎|小西 四郎|藤木 邦彦|松島 栄一|田名網
宏
(誌上参加) 本年度 大学入試問題(日本史)をめぐって
刊行年:1957/06
データ:日本歴史 108 吉川弘文館 座談会
14. 福田 正
宏
|イーゴリ・Ya・シェフコムード|
高橋
健|F・S・コシーツィナ|M・B・ガルシュコフ|木山 克彦 アムール河口域の年代測定結果とその検討
刊行年:2007/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 試料の分析・年代の検討
15. 岡内 三眞|小高 敬寛|片岡
宏
二|金子 昭彦|菊池 徹夫|車崎 正彦|小泉 龍人|後藤 健|近藤 二郎|佐藤
宏
之|鈴木 正博|
高橋
龍三郎|寺崎 秀一郎|細谷 葵 考古学から見た社会の複雑化
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 総合討論
16. 麻原 美子|安部 元雄|石田 拓也|乾 克己|犬井 善寿|今井 雅晴|今井 祐介|大津 雄一|大友 泰司|大羽 吉介|梶原 正昭|加美
宏
|日下 力|久保田 実|信太 周|志村 有弘|下玉利 百合子|白﨑 祥一|杉本 圭三郎|鈴木 孝庸|鈴木 則郎|関口 忠男|鷹尾 純|
高橋
紀比古|
高橋
貢|竹端 知寿子|武久 堅|田島 一夫|長野 甞一|藤本 徳明|増淵 勝一|松林 靖明|水原 一|村上 光徳|森本 元子|山田 昭全|横井 孝|吉田 多津雄|和田 英通 源平時代人物ものしり事典(源氏一族の武将|源氏を支えた武将・武士|平氏一族の武将|平氏に与した武将・武士|時代を左右した宮廷の実力者|源平時代を彩った女性|学問・教養の世界の人々|中世初期の宗教者|伝説・逸話上の人々)
刊行年:1979/04
データ:別冊歴史読本 4-2 新人物往来社