日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1.
高橋
照彦
聖
武朝の土器様式.-研究現状の整理と問題提起
刊行年:2005/11
データ:『古代の土器研究-
聖
武朝の土器様式』 古代の土器研究会(代表 森郁夫)
2.
高橋
伸幸編 影印
聖
財集全三巻
刊行年:1986/05
データ:史料と研究 16 札幌大学
高橋
研究室
3.
高橋
伸幸 「標題説話」覚書.-『
聖
財集』の説話を通して
刊行年:1986/05
データ:史料と研究 16 札幌大学
高橋
研究室
4. 生江 久 俗
聖
論.-俗への還帰の指向
刊行年:1988/12
データ:アーガマ 99 阿含宗総本山出版部 未知の日本史12埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第6章∥本名:
高橋
輝雄 ヒジリと「日=火」の信仰|
聖
俗類別化の時代へ|毛坊主と遊行
聖
|乞食者と神人共食の世界|生死の「間」をめぐって 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
5. 伊藤 信 牛袋の
聖
考
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 渋谷氏
6. 平林 盛得 関寺牛仏の出現と説話・縁起・日記
刊行年:1970/06
データ:『古記録の研究』 続群書類従完成会
聖
と説話の史的研究
7.
高橋
貢 平林盛得著『
聖
と説話の史的研究』
刊行年:1982/06
データ:説話文学研究 17 説話文学会 新刊紹介
8. 追塩 千尋 『沙石集』『雑談集』『妻鏡』『
聖
財集』索引(一)寺社名編|(二)地名編|(三)書名・経典名編|(四)人名編 (五)神仏異形異類編
刊行年:1982/08-1985/06
データ:史料と研究 12~15 札幌大学
高橋
研究室
9.
高橋
聖
遣唐僧による請来目録作製の意義.-円仁の三種の請来目録を中心に
刊行年:2001/03
データ:史学研究集録 26 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 入唐求法巡礼行記|入唐八家
10. 生江 久 武士団の発生と海人社会の習俗
刊行年:1988/05
データ:アーガマ 92 阿含宗総本山出版部 未知の日本史7埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第1章∥本名:
高橋
輝雄 武人のルーツと山人・海人・農耕民|古代の軍制と東国武士団の発生基盤としての海人文化|将門・純友はどんな権力を樹立しようとしたのか?|東国武士団の成立 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
11. 生江 久 東国政権の宗教的土壌とフロンティア
刊行年:1988/07
データ:アーガマ 94 阿含宗総本山出版部 未知の日本史8埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第2章∥本名:
高橋
輝雄 東国統治と奥州統治の伝統|奥州十二年戦争とエミシ社会の伝統|常陸鹿島の神と開拓者オオ氏|八幡太郎伝説と「オオ」「アベ」のルーツ∥奥六郡 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
12. 生江 久 東国の天上信仰と流離する貴種
刊行年:1988/08
データ:アーガマ 95 阿含宗総本山出版部 未知の日本史9埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第3章∥本名:
高橋
輝雄 帰化人入植地としての東国|千葉氏の妙見信仰と帰化人の天上信仰|東国をめぐる白のイメージ|流離する貴種と頼朝的なるもの 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
13. 生江 久 悪党論.-「共同体間」に生息するもの
刊行年:1988/10
データ:アーガマ 97 阿含宗総本山出版部 未知の日本史10埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第4章∥本名:
高橋
輝雄 「社会史」の描く悪党|共同体の内部・外部と「共同体間」|後醍醐と異類異形の世界|神秘的存在としての悪党|無限に続くカオスの世へ 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
14. 生江 久 世直し論.-「世界通路」再生への蜂起
刊行年:1988/11
データ:アーガマ 98 阿含宗総本山出版部 未知の日本史11埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第5章∥本名:
高橋
輝雄 制度としての一味神水と一揆|徳政一揆-「商返」の思想|土俗宗教としての一揆|「世直し」思想の世界観 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗
聖
15.
高橋
康夫 一遍
聖
絵(平安京から京都へ|京の市場-東市からマチへ|七条大路と市屋跡|町家の内部)|信貴山縁起絵巻(近畿の町並み(1)(2))|慕帰絵(暮らしと遊びの施設|インテリア・デザイン)|福富草紙(街角の生活風景)|京町家の誕生|共用室間
刊行年:1991/04
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社