日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
74件中[1-20]
0
20
40
60
1. 関 和彦|井上 幹夫
魏志倭人伝
研究整理.-その論争点と展望
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
2. 鳥養 直樹
魏志倭人伝
における倭の社会構造と性格.-基本的矛盾の分析を中心にして
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
3. 栗原 朋信 東アジアの形勢と邪馬台国.-邪馬台国の国際的地位をめぐって
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
4. 倉西 裕子 「倭の五王」の比定に関する一考察(上).-古墳時代の実像を求めて
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
5. 金 元龍 韓国から見た邪馬台国
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
6. 北野 晃 蛙神の誕生
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
7. 佐伯 有清 魏の帝国と銅鏡.-卑弥呼に贈られた「銅鏡百枚」
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
8. 井上 幹夫 『三国史』「魏書の」「東夷伝」成立と「倭人伝」の校注.-付・伝来最古の宮内庁書陵部本のうち全文を紹介
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
9. 奥野 正男 三角縁神獣鏡の「ふみ返し」による量産
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
10. 岡村 秀典 古墳の出現と神獣鏡
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
11. 岡本 健一 卑弥呼の〈好物〉.-『倭人伝』再定義の試み
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
12. 大和 岩雄 三角縁神獣鏡と神仙思想
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
13. 大林 太良
魏志倭人伝
の風俗記事研究史
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
14. 遠藤 元男 女性史からみた邪馬台国とその社会
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
15. 春成 秀爾 古墳祭式の系譜
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
16. 羽床 正明 壱岐の月神と対馬の日神の中央進出
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
17. 根岸 猶衛 上古の刑罰(上)(下・完)
刊行年:1972/04|08
データ:警察研究 43-4|8
魏志倭人伝
18. 森 博達 「特鋳説」は幻想だ・訂正増補版
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房
19. 水野 祐
魏志倭人伝
の史料的位置
刊行年:1976/07
データ:歴史手帖 4-7 名著出版
20. 布目 順郎 中国古代の蚕桑儀礼
刊行年:2001/05
データ:東アジアの古代文化 107 大和書房