日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
29件中[1-20]
0
20
1. 黒板 勝美 朝鮮史蹟遺物調査復命書
刊行年:1974/09
データ:『
黒板勝美
先生遺文』
黒板勝美
先生生誕百年記念会編∥吉川弘文館(製作)
2. 末松 保和 あとがき.-黒板先生の朝鮮古蹟調査
刊行年:1974/09
データ:『
黒板勝美
先生遺文』
黒板勝美
先生生誕百年記念会編∥吉川弘文館(製作)
3. -
黒板勝美
博士年譜|
黒板勝美
博士著作目録
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ
4. 黒板 伸夫 追想
黒板勝美
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ
5. 斎藤 忠
黒板勝美
先生の思い出
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ
6. 丸山 二郎
黒板勝美
博士の年譜と業績
刊行年:1953/02
データ:『古文化の保存と研究-黒板博士の業績を中心として』 (吉川弘文館)
黒板勝美
先生遺文(
黒板勝美
先生生誕百年記念會編,1974/09)
7. 坂本 太郎
黒板勝美
博士の薨去
刊行年:1947/03
データ:史学雑誌 57-3 冨山房 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集11歴史と人物
8. 大久保 利謙
黒板勝美
先生の風格と学問|代々木会による黒板先生病中慰安会
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ|図版解説
9. 坂本 太郎 国史の研究
刊行年:1960/04
データ:『世界名著大事典』 2 平凡社
黒板勝美
10. 永井 路子 続史愚抄雑感
刊行年:1966/03
データ:新訂増補国史大系月報 41 吉川弘文館
黒板勝美
11. 石井 進
黒板勝美
刊行年:1999/11
データ:『20世紀の歴史家たち』 2 刀水書房 石井進の世界6中世史へのいざない
12. 児玉 幸多 黒板先生の思い出
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ
13. 角田 文衞 はしがき
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3 古代学協会
黒板勝美
博士を偲ぶ
14. 児玉 幸多
黒板勝美
博士
刊行年:1990/01
データ:日本歴史 500 吉川弘文館 思い出を語る
15. 井上 光貞
黒板勝美
先生と歴博
刊行年:1981/03
データ:文部時報 1246 ぎょうせい
16. 古藤 真平 碩学二人の米国便り
刊行年:1997/07
データ:土車 83 古代学協会
黒板勝美
|内田銀蔵
17. 坂本 太郎
黒板勝美
.-あふれる人間的魅力
刊行年:1969/01/21
データ:朝日新聞 朝日新聞社 シリーズ「ほんとうの教育者はと問われて」 ほんとうの教育者はと問われて|坂本太郎著作集11歴史と人物
18. 大久保 利謙 田口卯吉博士と
黒板勝美
博士
刊行年:1964/07
データ:日本歴史 194 吉川弘文館 随筆
19. 森 克己
黒板勝美
(くろいた・かつみ)
刊行年:1979/04
データ:日本古文書学講座月報 4 雄山閣出版 古文書学者の横顔-その(4)
20. 桃 裕行 真福寺善本目録
黒板勝美
編
刊行年:1935/12
データ:歴史地理 66-6 日本歴史地理学会