日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
19件中[1-19]
0
1.
齋藤
龍一
|丸山 宏|土屋 昌明 座談会「道教美術の可能性」
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版
2.
齋藤
龍一
道教像のすがたとひろがり.-南北朝~唐時代
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
3. 鈴木 健郎 「道教美術」とは何か
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 総説
4. 土屋 昌明 「道教美術の可能性」に寄せて
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版
5. 横手 裕 道教の歴史
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 総説
6. 清水 実 神道図像と道教美術の関わり.-「道教の美術」展を経て
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合
7. 門屋 温 馬に跨る女神はどこから来たか.-神道図像と道教をめぐって
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合
8. 石川 知彦 日本の中世仏画にみる道教
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合
9. 大形 徹 古代オリエントと道教美術
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 東アジア、そしてオリエントとの邂逅
10. 増尾 伸一郎 日本の君主、道士法を崇めず.-古代日本における道教と文物の受容
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合
11. 山里 純一 琉球の呪符
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 東アジア、そしてオリエントとの邂逅
12. 森 瑞枝 平田篤胤と「五岳真形図」
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合
13. 宮崎 法子 中国絵画と道教.-宋元時代を中心として
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
14. 丸山 宏 道壇と神画
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
15. 田中 文雄 中世道教の法服と法具
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
16. 土屋 昌明 道教美術における文字の問題
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
17. 土屋 昌明 朝鮮半島における道教美術
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 東アジア、そしてオリエントとの邂逅
18. 李 淞 漢代銅鏡にみえる神話および道教の図像について
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 道教美術の諸相と展開
19. 二階堂 善弘 日本渡来の華人の神々
刊行年:2010/06
データ:アジア遊学 133 勉誠出版 日本における受容と融合