日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 河野 信子 序|女神の時空へ
-
幻想の初期性
刊行年:1995/09
データ:『女と男の時空
-
日本女性史再考』 Ⅰ 藤原書店
2. 青木 愛子(語り)∥松岡 悦子(文) 魂を見守る人.
-
アイヌのシャーマンは語る
刊行年:1995/09
データ:『女と男の時空
-
日本女性史再考』 Ⅰ 藤原書店
3. 木村 信幸 史跡 吉川氏城館跡.
-
名勝吉川元春館跡庭園・名勝旧万徳院庭園
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005
-
新発見考古速報』 朝日新聞社 現代によみがえる遺跡
-
中世
4. 笹川 龍一 史跡 有岡古墳群.
-
王墓山古墳・宮が尾古墳・野田院古墳
刊行年:2005/07
データ:『発掘された日本列島2005
-
新発見考古速報』 朝日新聞社 現代によみがえる遺跡
-
古墳時代
5. 河上 邦彦 黒塚古墳.
-
呪術的な役割をも果たした三角縁神獣鏡を多数出土
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本
-
新事実を旅する』 世界文化社 覆された古代の姿
-
話題の遺跡の最新発掘成果報告
6. 七田 忠昭 吉野ケ里遺跡.
-
弥生全盛期六〇〇年に渡り繁栄した巨大なクニ
刊行年:1998/09
データ:『暴かれた古代日本
-
新事実を旅する』 世界文化社 覆された古代の姿
-
話題の遺跡の最新発掘成果報告
7. 茜 史朗 上毛野国の風に吹かれて
-
上毛野氏への旅立ち|史録の世界の上毛野氏
-
上毛野氏関係氏族の横顔|東国六腹の朝臣
-
東国が生んだ貴族たち|古代東国の王者
-
上毛野氏と上毛野国|多奇波世(たかはせ)君の後裔
-
上毛野氏と後裔氏族|蒼海を渡りて
-
上毛野氏朝鮮派遣伝承の前提|もうひとつの故郷(ふるさと)
-
上毛野氏関係氏族と倭王権|面影の歴程
-
上毛野氏の成立|あとがき
刊行年:1985/07
データ:『古代東国の王者
-
上毛野氏の研究』 あさを社 改訂増補版(雄山閣,2008/02)
8. 佐藤 憲幸 古代東北地方北部の生産.
-
鉄・塩
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと
-
交流と交易
-
』 「古代北方世界に生きた人びと
-
交流と交易
-
」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
9. 櫻木 晋一 日本における中世出土銭貨研究の現状と課題.
-
流通貨幣の復元
刊行年:2005/06
データ:『中世史研究と考古学
-
中世の日本とヨーロッパでの流通と貨幣を中心に
-
』論文集 『中世考古学の総合的研究
-
学融合を目指した新領域創生
-
』事務局
10. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ.
-
近世における日本と中国の北方民族に対する認識
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界
-
境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
11. 佐々木 史郎 サンタンとスメレンクル.
-
19世紀の北方交易民
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育
-
北方世界の交流と変容
-
』資料集 札幌学院大学人文学部 記念講演 北方世界の交流と変容
-
中世の北東アジアと日本列島
12. 喜安 朗 網野善彦における絶対自由の精神
-
境界領域を踏破する歴史学|あとがき
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性
-
歴史・宗教・民衆』 山川出版社 転成する歴史家たちの軌跡
-
網野善彦、安丸良夫、二宮宏之、そして私
13. 佐藤 達雄|渡辺 泰世志 静岡県の概要.
-
古墳時代祭祀の変遷
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀
-
祭祀関係の遺跡と遺物
-
』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 東海地方
14. 佐藤 玲子|藤沢 敦|岩見 和泰 宮城県の概要.
-
宮城県内における祭祀関係遺物とそのあり方
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀
-
祭祀関係の遺跡と遺物
-
』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 東北地方
15. ヨーゼフ・クライナー(司会・進行)∥吉成 直樹|小口 雅史(進行補助) 南北の境界領域の比較.
-
討論のまとめ
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界
-
城久遺跡群と石江遺跡群を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 討論
-
南北の境界の比較 古代末期・日本の境界
-
城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
16. 片山 一道 青森市新田(1)遺跡B4_SK
-
110出土人骨
刊行年:2010/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅱ
-
石江土地区画整理事業に伴う発掘調査
-
』 1 青森市教育委員会 分析1
17. 下鶴 隆 聖徳太子伝の史料的性格.
-
宗教的テキストの生成・流伝形態
刊行年:2006/03
データ:『太子信仰と天神信仰の比較
-
信仰と表現の位相
-
』 (武田 佐知子(大阪外国語大学)) 太子信仰と天神信仰
-
信仰と表現の位相(思文閣出版,2010/05)
18. 川口 武彦 常陸国の多賀城系瓦からみた陸奥国との交流.
-
那賀郡衙正倉院・正倉別院出土瓦を中心として
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流
-
寺院・官衙・瓦からみた関東と東北
-
』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ
-
寺院・官衙・瓦からみた関東と東北
19. 相田 満 水門の会第二回国際シンポジウム「東アジアの異界・冥界とその表象」によせて
刊行年:2016/11
データ:水門
-
言葉と歴史 27 水門の会
20. 川上 真理 松前藩と松前神楽.
-
安政元年『白鳥氏日記』を中心に
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容
-
交易と交流を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界