日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1-20]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
1. 倉住 靖彦 大宰府政庁跡出土の木簡について
刊行年:1974/07
データ:大宰府研究会会報 8
2. 岸 俊男|和田 萃 唐招提寺講堂出土木簡
刊行年:1972/03
データ:『国宝唐招提寺講堂他二棟修理工事報告書』
3. 狩野 久 若狭木簡の魅力
刊行年:1993/03
データ:福井県史しおり 通史編1原始・古代
4. 金沢市埋蔵文化財センター 『日本霊異記』と加賀郡
刊行年:2002/10
データ:きんしん 97
5. 柴田 博子 日向国出土の墨書土器をめぐる諸問題
刊行年:1998/
データ:宮崎産業経営大学研究紀要 11-1
6. 志田 諄一 藤原宮跡出土の常陸国木簡
刊行年:1970/03
データ:茨城県史研究 16
7. 志田 諄一 常陸国多珂郡の正倉院関係調布墨書銘について
刊行年:1988/03
データ:日立史苑 1
8. 佐藤 次男 平城宮跡出土木簡と酒列磯前
刊行年:1971/
データ:茨城考古学 4
9. 佐伯 有清 稲荷山の鉄剣銘から分かること
刊行年:1981/05
データ:教室の窓 247
10. 小林 昌二|平川 南 木簡について
刊行年:1991/03
データ:『発久遺跡』
11. 伊藤 玄三 太安万侶墓誌の発見と考古学
刊行年:1979/
データ:法政 291
12. 伊佐治 康成 武蔵国関係木簡二題
刊行年:1994/03
データ:八潮市史研究 15
13. 荒井 秀規 茅ケ崎市居村「放生木簡」をめぐって.-放生の執行レベルとの関連で
刊行年:1994/03
データ:茅ケ崎市史研究 18
14. 今泉 隆雄 古代人の落書きと手習い
刊行年:1978/11
データ:日本史の謎と発見月報 4
15. 大川 清 墨書土器集成(1)(2)
刊行年:1953/09|55/01
データ:金鈴 4|5
16. 海老澤 稔 常陸国信太郡出土墨書土器集成から
刊行年:1994/06
データ:茨城県教育財団研究ノート 3
17. 山田 英雄 木簡文字について
刊行年:1982/11
データ:『曽根遺跡』 2
18. 藤井 茂利 推古朝遺文の仮名と朝鮮漢字音.-「之韻」に属する漢字を中心にして
刊行年:1976/03
データ:文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要) 11
19. 福原 栄太郎 長屋王家の消費活動
刊行年:2001/12
データ:神戸山手大学紀要 3
20. 平川 南 金沢市戸水C遺跡出土墨書土器
刊行年:1991/09
データ:拓影 36