| Data-ID | 105295 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 東野 治之 (とうの はるゆき) | |||||||||||||||||||
| 貨幣の誕生とまじない銭|和同開珎の銀銭と銅銭|和同開珎と唐の開元通宝|東の貨幣と西の貨幣|宋銭の輸入|銭の重さ|永楽銭に筆蹟を残した日本僧|倭寇の輸入銭|世界史を動かした日本銀|金貨の相場、銀貨の相場|貨幣の海外流出と改鋳|輸出された銅と銅銭|田沼意次の新貨幣|貨幣収集家、朽木昌綱|流出した金と小さな小判|紙幣の神功皇后と藤原鎌足 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『貨幣の日本史』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 朝日選書574 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1997/03 | 出版社 | 朝日新聞社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | 富本銭 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | A8 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『貨幣の日本史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,東野 治之,貨幣の誕生とまじない銭|和同開珎の銀銭と銅銭|和同開珎と唐の開元通宝|東の貨幣と西の貨幣|宋銭の輸入|銭の重さ|永楽銭に筆蹟を残した日本僧|倭寇の輸入銭|世界史を動かした日本銀|金貨の相場、銀貨の相場|貨幣の海外流出と改鋳|輸出された銅と銅銭|田沼意次の新貨幣|貨幣収集家、朽木昌綱|流出した金と小さな小判|紙幣の神功皇后と藤原鎌足,『貨幣の日本史』,,,,朝日選書574,1997/03,朝日新聞社,,富本銭,,,,,,とうの はるゆき,,,, |
|||||||||