| Data-ID | 107307 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 久木 幸男 (ひさき ゆきお) | |||||||||||||||||||
| 一乗忠撰『叡山大師伝』に見える村邑小学について | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本の宗教-過去と現在-』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1971/ | 出版社 | |||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 伝教大師研究∥日本古代学校の研究 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 古代民衆識字層の存在形態(文書行政と民衆の読み書き能力)∥古代民衆学校の二態様(村邑小学とその公共性) | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | 旧字 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本の宗教-過去と現在-』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 伝教大師研究∥日本古代学校の研究 |
|
|||||||
,久木 幸男,一乗忠撰『叡山大師伝』に見える村邑小学について,『日本の宗教-過去と現在-』,,,,,1971/,,,,,2099|2097,伝教大師研究∥日本古代学校の研究,古代民衆識字層の存在形態(文書行政と民衆の読み書き能力)∥古代民衆学校の二態様(村邑小学とその公共性),旧字,ひさき ゆきお,,,, |
|||||||||