| Data-ID | 108372 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 多田 一臣 (ただ かずおみ) | |||||||||||||||||||
| はじめに-本書の意図と構成について|初期の作三題|連作の世界-「秋歌四首」をめぐって|安積皇子への挽歌|亡妾悲傷歌|「神さぶ」ということ-紀女郎と家持|宴の歌|越中風土-都と鄙(一)|越中秀吟-都と鄙(二)|相歓びたる歌二首-景と心|陸奥国出金詔書と家持|春愁三首 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『大伴家持-古代和歌表現の基層』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 国文学書下ろしシリーズ | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1994/03 | 出版社 | 至文堂 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『大伴家持-古代和歌表現の基層』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,多田 一臣,はじめに-本書の意図と構成について|初期の作三題|連作の世界-「秋歌四首」をめぐって|安積皇子への挽歌|亡妾悲傷歌|「神さぶ」ということ-紀女郎と家持|宴の歌|越中風土-都と鄙(一)|越中秀吟-都と鄙(二)|相歓びたる歌二首-景と心|陸奥国出金詔書と家持|春愁三首,『大伴家持-古代和歌表現の基層』,,,,国文学書下ろしシリーズ,1994/03,至文堂,,,,,,,,ただ かずおみ,,,, |
|||||||||