小口雅史編

Data-ID 110087
松嶋 順正 (まつしま じゅんせい)
正倉院はどこですか|正倉と正倉院|正倉院の住職殿|甲倉と校倉|雙倉と三倉|正倉院宝庫|宝物の名前|大仏開眼会の日付|正倉院のらく書|正倉院にある法隆寺献納宝物|明治初期の正倉院御物公開|正倉院宝庫より見た奈良時代の度量衡|笏の上下|衲御礼履とは|用途不明の紫檀小架|異様な七絃楽器|鉄挟子は箸か|全浅香と黄熟香|蘭奢待と織田信長|材と村|唐大刀と唐様大刀|大刀の扼|玉虫の翅で飾られた宝物|牙床脚の読み方|沙金桂心請文の「宜」は誰の書か|写経紙の染料、黄蘗と橡|投壺|紅龍雨を降らす|正倉院裂の由緒|正倉院裂の種類|絹と|羅と紗|无文綾と有文綾|いわゆる纐纈について|奈良帝室博物館長久保田鼎先生を思う|正倉院と森鴎外
備考
掲載誌等『正倉院よもやま話』 編・著
巻号 別誌名等
特集
刊行年月1989/06 出版社学生社
所収・再録書名
改題・改稿
キーワード大大論|日名子文書
史料 分類B9
既成目録A 史学文献目録
漢字注記&M-027371;

掲載誌等OPAC検索 『正倉院よもやま話』
  

,松嶋 順正,正倉院はどこですか|正倉と正倉院|正倉院の住職殿|甲倉と校倉|雙倉と三倉|正倉院宝庫|宝物の名前|大仏開眼会の日付|正倉院のらく書|正倉院にある法隆寺献納宝物|明治初期の正倉院御物公開|正倉院宝庫より見た奈良時代の度量衡|笏の上下|衲御礼履とは|用途不明の紫檀小架|異様な七絃楽器|鉄挟子は箸か|全浅香と黄熟香|蘭奢待と織田信長|材と村|唐大刀と唐様大刀|大刀の扼|玉虫の翅で飾られた宝物|牙床脚の読み方|沙金桂心請文の「宜」は誰の書か|写経紙の染料、黄蘗と橡|投壺|紅龍雨を降らす|正倉院裂の由緒|正倉院裂の種類|絹と|羅と紗|无文綾と有文綾|いわゆる纐纈について|奈良帝室博物館長久保田鼎先生を思う|正倉院と森鴎外,『正倉院よもやま話』,,,,,1989/06,学生社,,大大論|日名子文書,,,,,&M-027371;,まつしま じゅんせい,A,,,


問い合わせ先