| Data-ID | 112917 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 古谷 稔 (ふるや みのる) | |||||||||||||||||||
| はじめに|平安時代の能書人々|和様の完成-三筆から三跡へ|かなの種々相-変遷と展開(男手|草|女手|片かな|葦手)|王朝貴族の耽美趣味(料紙|書式)|むすび∥古筆の愛好 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本の美術』 | 編・著 | 古谷 稔編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 180 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 平安時代の書 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1981/05 | 出版社 | 至文堂 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本の美術』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,古谷 稔,はじめに|平安時代の能書人々|和様の完成-三筆から三跡へ|かなの種々相-変遷と展開(男手|草|女手|片かな|葦手)|王朝貴族の耽美趣味(料紙|書式)|むすび∥古筆の愛好,『日本の美術』,180,平安時代の書,古谷 稔編,,1981/05,至文堂,,,,,,,,ふるや みのる,,,, |
|||||||||