| Data-ID | 11458 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 岡田 精司 (おかだ せいし) | |||||||||||||||||||
| 祭式.-八十島祭をめぐって | |||||||||||||||||||
| 備考 | 古代文学、方法の問題∥『古代祭祀の史的研究』「八十島祭の機能と本質」の基礎 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 国文学 解釈と教材の研究 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 32-2 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | いま〈古代〉を見る-記紀風土記の時代 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1987/02 | 出版社 | 学燈社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | 八十嶋祭 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B0 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 国文学 解釈と教材の研究 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,岡田 精司,祭式.-八十島祭をめぐって,国文学 解釈と教材の研究,32-2,いま〈古代〉を見る-記紀風土記の時代,,,1987/02,学燈社,古代文学、方法の問題∥『古代祭祀の史的研究』「八十島祭の機能と本質」の基礎,八十嶋祭,,,,,,おかだ せいし,,,, |
|||||||||