| Data-ID | 125972 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 福田 友之 (ふくだ ともゆき) | |||||||||||||||||||
| 北方世界の自立を求めて(北限の水稲耕作-炭化米、垂柳遺跡|古代蝦夷の世界-堀で囲まれた集落)|覆る縄文のイメージ(三内丸山遺跡がもたらすもの-定住生活と大集落|亀ケ岡文化のひろがり-斬新な土器と土偶|鉄と須恵器の生産-杢沢遺跡と犬走須恵器窯跡) | |||||||||||||||||||
| 備考 | 北方への窓|北方世界と民衆の交流 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『街道の日本史』 | 編・著 | 長谷川 成一編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 3 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 津軽・松前と海の道 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2001/01 | 出版社 | 吉川弘文館 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D8 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『街道の日本史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,福田 友之,北方世界の自立を求めて(北限の水稲耕作-炭化米、垂柳遺跡|古代蝦夷の世界-堀で囲まれた集落)|覆る縄文のイメージ(三内丸山遺跡がもたらすもの-定住生活と大集落|亀ケ岡文化のひろがり-斬新な土器と土偶|鉄と須恵器の生産-杢沢遺跡と犬走須恵器窯跡),『街道の日本史』,3,津軽・松前と海の道,長谷川 成一編,,2001/01,吉川弘文館,北方への窓|北方世界と民衆の交流,,,,,,,ふくだ ともゆき,,,, |
|||||||||