| Data-ID | 128529 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 西田 耕三 (にしだ こうぞう) | |||||||||||||||||||
| 『陸奥話記』の位相|陸奥話記《原文対照現代語釈》|安倍頼良の勢力拡大と反抗|源頼良・追討将軍に|安倍頼良の帰服|阿久利河事件|平永衡ら四人を斬殺す|亘理経清・頼時側へ離反|安倍頼時・鳥海の柵で死す|黄海の合戦|頼義側の奮戦と奮死|安倍氏追伐苦境に陥る|清原氏に援助を求める|頼義の軍勢ととのう|小松の柵攻撃|将軍頼義軍兵粮になやむ|安倍貞任軍の反撃策|頼義軍ついに大勝|清原武則の奇襲|衣川の関を攻略|鳥海の柵などを陥とす|厨川の柵を攻略する|安倍氏側の末路|安倍氏側の戦死・降伏者|貞任らの首級京へ|論功行賞おこなわる|奥州語三年記《原文》|奥州後三年記《現代後釈》 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『現代語釈 陸奥話記・奥州後三年記』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1993/10 | 出版社 | 耕風社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『現代語釈 陸奥話記・奥州後三年記』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,西田 耕三,『陸奥話記』の位相|陸奥話記《原文対照現代語釈》|安倍頼良の勢力拡大と反抗|源頼良・追討将軍に|安倍頼良の帰服|阿久利河事件|平永衡ら四人を斬殺す|亘理経清・頼時側へ離反|安倍頼時・鳥海の柵で死す|黄海の合戦|頼義側の奮戦と奮死|安倍氏追伐苦境に陥る|清原氏に援助を求める|頼義の軍勢ととのう|小松の柵攻撃|将軍頼義軍兵粮になやむ|安倍貞任軍の反撃策|頼義軍ついに大勝|清原武則の奇襲|衣川の関を攻略|鳥海の柵などを陥とす|厨川の柵を攻略する|安倍氏側の末路|安倍氏側の戦死・降伏者|貞任らの首級京へ|論功行賞おこなわる|奥州語三年記《原文》|奥州後三年記《現代後釈》,『現代語釈 陸奥話記・奥州後三年記』,,,,,1993/10,耕風社,,,,,,,,にしだ こうぞう,,,, |
|||||||||