| Data-ID | 129297 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 児島 恭子 (こじま きょうこ) | |||||||||||||||||||
| 現代のアイヌ文化観の歪み.-共生の視座とジェンダー | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 昭和女子大学国際文化研究所紀要 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 6 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 他者像としてのアイヌ民族イメージを検証する-文化人類学におけるアイヌ民族研究の新潮流 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2001/03 | 出版社 | 昭和女子大学国際文化研究所 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 現代のアイヌ観-アイヌ史研究の構築のために(アイヌ文化観と共生の視座|アイヌ民族史におけるジェンダー意識についての序論)(再編) | ||||||||||||||||||
| キーワード | 現代におけるアイヌ観|人間と自然の共生について|民族差別と性差別の共通性|「アイヌ」の歴史・文化・アイデンティティの探求 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7|Cd4 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 昭和女子大学国際文化研究所紀要 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷 |
|
|||||||
,児島 恭子,現代のアイヌ文化観の歪み.-共生の視座とジェンダー,昭和女子大学国際文化研究所紀要,6,他者像としてのアイヌ民族イメージを検証する-文化人類学におけるアイヌ民族研究の新潮流,,,2001/03,昭和女子大学国際文化研究所,,現代におけるアイヌ観|人間と自然の共生について|民族差別と性差別の共通性|「アイヌ」の歴史・文化・アイデンティティの探求,,3010,アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷,現代のアイヌ観-アイヌ史研究の構築のために(アイヌ文化観と共生の視座|アイヌ民族史におけるジェンダー意識についての序論)(再編),,こじま きょうこ,,,, |
|||||||||