| Data-ID | 134556 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 女鹿 潤哉 (めが じゅんや) | |||||||||||||||||||
| 調査研究の目的|調査研究の方法と経過|調査報告(釜石・大槌地区における「アイヌ語地名」の分布[共同調査研究]|東北北半域から道南西部にわたる国史上の「アイヌ語地名」|国史上の「蝦夷」などの表記と「えみし」との関わり|東北地方、並びに北海道における「クマ意匠」|東北地方における後北式、北大式土器群、並びに北海道系文化要素の出現) | |||||||||||||||||||
| 備考 | 調査資料編 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『岩手県立博物館調査研究報告書』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 18 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | 古代「えみし」社会の成立とその系統的位置付け | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2003/12 | 出版社 | 岩手県立博物館 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『岩手県立博物館調査研究報告書』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,女鹿 潤哉,調査研究の目的|調査研究の方法と経過|調査報告(釜石・大槌地区における「アイヌ語地名」の分布[共同調査研究]|東北北半域から道南西部にわたる国史上の「アイヌ語地名」|国史上の「蝦夷」などの表記と「えみし」との関わり|東北地方、並びに北海道における「クマ意匠」|東北地方における後北式、北大式土器群、並びに北海道系文化要素の出現),『岩手県立博物館調査研究報告書』,18,古代「えみし」社会の成立とその系統的位置付け,,,2003/12,岩手県立博物館,調査資料編,,,,,,,めが じゅんや,,,, |
|||||||||