| Data-ID | 13514 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 利光 三津夫 (りこう みつお) | |||||||||||||||||||
| まえがき|上代(上代法制史の限界|法源|国家組織|刑法|司法制度|家族制度|財産法|冠位十二階、十七条憲法)|中古(前期)(法変遷の趨勢|法典編纂|律令の国家組織|律令的臣民土地支配|親族・相続法|刑事制度|裁判制度|律令の実施)|中古(後期)(律令の変質) | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本古代法制史』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1986/08 | 出版社 | 慶應通信 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 続律令制の研究 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 法制史の実用性(「まえがき」のみ) | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本古代法制史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 続律令制の研究 |
|
|||||||
,利光 三津夫,まえがき|上代(上代法制史の限界|法源|国家組織|刑法|司法制度|家族制度|財産法|冠位十二階、十七条憲法)|中古(前期)(法変遷の趨勢|法典編纂|律令の国家組織|律令的臣民土地支配|親族・相続法|刑事制度|裁判制度|律令の実施)|中古(後期)(律令の変質),『日本古代法制史』,,,,,1986/08,慶應通信,,,,233,続律令制の研究,法制史の実用性(「まえがき」のみ),,りこう みつお,,,, |
|||||||||