小口雅史編

Data-ID 14068
関根 真隆 (せきね しんりゅう)
正倉院と天平人の創意|作品解説(筑前国嶋郡川辺里戸籍・大宝二年|相模国司解・天平七年|隠伎国郡稲帳・天平二年|赤|黄|唐花文黄綾|花葉文刺繍|蝶花卉文刺繍|金銅幡・第一号 同・第三号|羅道場幡|鳳凰葛形裁文|錦道場幡|銀盤・第三号|磁皿甲第一号・二彩大皿 内面トチン痕部分|磁皿乙第五号・二彩平鉢|磁皿鉢残欠・第二号・二彩鉢|磁鉢丙第四号・三彩鉢・外面施釉順序|三彩壺 和歌山県伊都郡高野口町出土|戎塩壺・須恵器壺|緑地霞襷花鳥文臈纈|小尺・瑠璃と斑犀|魚形・瑠璃と水晶の魚形|
備考
掲載誌等太陽シリーズ 編・著
巻号28 別誌名等太陽 正倉院シリーズⅣ
特集正倉院と天平人の創意
刊行年月1981/10 出版社
所収・再録書名 正倉院への道-天平美術への招待
改題・改稿 前者
キーワード
史料 分類B9|C4
既成目録 史学文献目録
漢字注記&M-027371;

掲載誌等OPAC検索 太陽シリーズ
  
所収再録OPAC検索 正倉院への道-天平美術への招待
  

,関根 真隆,正倉院と天平人の創意|作品解説(筑前国嶋郡川辺里戸籍・大宝二年|相模国司解・天平七年|隠伎国郡稲帳・天平二年|赤|黄|唐花文黄綾|花葉文刺繍|蝶花卉文刺繍|金銅幡・第一号 同・第三号|羅道場幡|鳳凰葛形裁文|錦道場幡|銀盤・第三号|磁皿甲第一号・二彩大皿 内面トチン痕部分|磁皿乙第五号・二彩平鉢|磁皿鉢残欠・第二号・二彩鉢|磁鉢丙第四号・三彩鉢・外面施釉順序|三彩壺 和歌山県伊都郡高野口町出土|戎塩壺・須恵器壺|緑地霞襷花鳥文臈纈|小尺・瑠璃と斑犀|魚形・瑠璃と水晶の魚形|,太陽シリーズ,28,正倉院と天平人の創意,,太陽 正倉院シリーズⅣ,1981/10,,,,,539,正倉院への道-天平美術への招待,前者,&M-027371;,せきね しんりゅう,,,,


問い合わせ先