| Data-ID | 142472 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 熊谷 公男 (くまがい きみお) | |||||||||||||||||||
| 蝦夷論への視座(蝦夷観念の形成|蝦夷認識の観念性と現実性|蝦夷論と考古資料)|蝦夷文化の形成(南北両世界の交流|倭王権の蝦夷政策)|城柵形成史(大化改新と蝦夷政策|初現期の「柵」|城柵の形成と南北交流)|文献史料からみえてくる蝦夷の文化(蝦夷の戦闘能力と蝦夷社会|諸国移配蝦夷からみた蝦夷文化)|新たな東北古代史研究に向けて | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『古代の蝦夷と城柵』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 歴史文化ライブラリー178 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2004/07 | 出版社 | 吉川弘文館 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『古代の蝦夷と城柵』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,熊谷 公男,蝦夷論への視座(蝦夷観念の形成|蝦夷認識の観念性と現実性|蝦夷論と考古資料)|蝦夷文化の形成(南北両世界の交流|倭王権の蝦夷政策)|城柵形成史(大化改新と蝦夷政策|初現期の「柵」|城柵の形成と南北交流)|文献史料からみえてくる蝦夷の文化(蝦夷の戦闘能力と蝦夷社会|諸国移配蝦夷からみた蝦夷文化)|新たな東北古代史研究に向けて,『古代の蝦夷と城柵』,,,,歴史文化ライブラリー178,2004/07,吉川弘文館,,,,,,,,くまがい きみお,,,, |
|||||||||