| Data-ID | 143728 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 樋口 知志 (ひぐち ともじ) | |||||||||||||||||||
| 奈良末・平安初期の気仙地方 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告5 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 法政大学国際日本学研究所研究報告 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 4 | 別誌名等 | 日本の中の異文化-蝦夷の世界 | ||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2004/03 | 出版社 | 法政大学国際日本学研究所 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | アルテスリベラレス(岩手大学人文社会科学部紀要)74(2004/06)|前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 律令制下の気仙郡-陸前高田市小泉遺跡の周辺 | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | 05-Ⅰ | |||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 法政大学国際日本学研究所研究報告 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | アルテスリベラレス(岩手大学人文社会科学部紀要)74(2004/06)|前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究 |
|
|||||||
,樋口 知志,奈良末・平安初期の気仙地方,法政大学国際日本学研究所研究報告,4,,,日本の中の異文化-蝦夷の世界,2004/03,法政大学国際日本学研究所,「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告5,,,3384,アルテスリベラレス(岩手大学人文社会科学部紀要)74(2004/06)|前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究,律令制下の気仙郡-陸前高田市小泉遺跡の周辺,,ひぐち ともじ,,,,05-Ⅰ |
|||||||||