| Data-ID | 145493 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 川﨑 晃 (かわさき あきら) | |||||||||||||||||||
| 神功皇后は邪馬台国の女王卑弥呼だったか|応神天皇は始祖王か|応神と仁徳は同一人物か|磐之媛皇后は嫉妬深いか|七支刀は誰が何のために贈ったのか|高句麗広開土王碑の倭はヤマト政権か|倭の五王は誰で遣使はいつから始まったのか|倭の五王は大和の王か|「王賜」鉄剣銘の「王」とは誰か|倭の五王は宋に何を求めたか|雄略天皇はどの地域までを支配したか|武烈は悪逆非道の天皇か | |||||||||||||||||||
| 備考 | 大王家成立をめぐる謎 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『古代天皇101の謎』 | 編・著 | 松尾 光編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1998/09 | 出版社 | 新人物往来社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | C6|C0 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | &M-054902; | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『古代天皇101の謎』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,川﨑 晃,神功皇后は邪馬台国の女王卑弥呼だったか|応神天皇は始祖王か|応神と仁徳は同一人物か|磐之媛皇后は嫉妬深いか|七支刀は誰が何のために贈ったのか|高句麗広開土王碑の倭はヤマト政権か|倭の五王は誰で遣使はいつから始まったのか|倭の五王は大和の王か|「王賜」鉄剣銘の「王」とは誰か|倭の五王は宋に何を求めたか|雄略天皇はどの地域までを支配したか|武烈は悪逆非道の天皇か,『古代天皇101の謎』,,,松尾 光編,,1998/09,新人物往来社,大王家成立をめぐる謎,,,,,,&M-054902;,かわさき あきら,,,, |
|||||||||