| Data-ID | 145796 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 田中 卓 (たなか たかし) | |||||||||||||||||||
| 天神(ヒ)と地祇(モノ)との対立と調和|弥生文化を担つての東進|天のホヒの命の所伝|ニギハヤヒの命の所伝|神武天皇の御東征|ウル邪馬台国から邪馬台国へ|綏靖天皇以後、開化天皇までの皇統譜|崩年干支・在位・宝算について|崇神・垂仁天皇の御世|神話と歴史との関係|崇神天皇から神功皇后へ|神功皇后の朝鮮出兵|仁徳天皇から雄略天皇へ-〝倭の六王〟について|稲荷山古墳出土の刀銘 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 増補版(国民会館叢書2,国民会館,1992/07) | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本国家の成立』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 皇学館大学講演叢書72 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1992/05 | 出版社 | |||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 田中卓著作集11-Ⅱ私の古代史像-付総目次 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本国家の成立』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 田中卓著作集11-Ⅱ私の古代史像-付総目次 |
|
|||||||
,田中 卓,天神(ヒ)と地祇(モノ)との対立と調和|弥生文化を担つての東進|天のホヒの命の所伝|ニギハヤヒの命の所伝|神武天皇の御東征|ウル邪馬台国から邪馬台国へ|綏靖天皇以後、開化天皇までの皇統譜|崩年干支・在位・宝算について|崇神・垂仁天皇の御世|神話と歴史との関係|崇神天皇から神功皇后へ|神功皇后の朝鮮出兵|仁徳天皇から雄略天皇へ-〝倭の六王〟について|稲荷山古墳出土の刀銘,『日本国家の成立』,,,,皇学館大学講演叢書72,1992/05,,増補版(国民会館叢書2,国民会館,1992/07),,,3318,田中卓著作集11-Ⅱ私の古代史像-付総目次,,,たなか たかし,,,, |
|||||||||