| Data-ID | 151252 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 郭 安三 (かく やすぞう) | |||||||||||||||||||
| 早稲,淡,列熟,面,聰し,瓢,瓜/熟レ,浸ル,泊ツ,今日/カゲロフ,畠,田,民,疾風,高麗の語源.-村山七郎『日本語=タミル語起源説 批判』および大野晋『新版日本語の起源』両著の懸橋として | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 富士論叢 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 40-2 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1995/11 | 出版社 | 富士短期大学学術研究会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 富士論叢 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,郭 安三,早稲,淡,列熟,面,聰し,瓢,瓜/熟レ,浸ル,泊ツ,今日/カゲロフ,畠,田,民,疾風,高麗の語源.-村山七郎『日本語=タミル語起源説 批判』および大野晋『新版日本語の起源』両著の懸橋として,富士論叢,40-2,,,,1995/11,富士短期大学学術研究会,,,,,,,,かく やすぞう,,,, |
|||||||||