| Data-ID | 158988 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小山 彦逸 (おやま ひこいつ) | |||||||||||||||||||
| 奈良時代の壺鐙と平安時代の馬-埋葬された糠部の馬|物々交換の対象にもなった塩-下北半島の製塩土器|県内の考古学事始め-砂子田盛喜山竪穴・最花貝塚|環濠(区画溝)を有する平安時代の集落-倉越(2)遺跡・赤平(3)遺跡|日本最北出土の常滑壺-奥州藤原氏の隆盛 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 古代 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『図説上北・下北の歴史』 | 編・著 | 盛田 稔監修 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 青森県の歴史シリーズ | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2005/11 | 出版社 | 郷土出版社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D8 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『図説上北・下北の歴史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,小山 彦逸,奈良時代の壺鐙と平安時代の馬-埋葬された糠部の馬|物々交換の対象にもなった塩-下北半島の製塩土器|県内の考古学事始め-砂子田盛喜山竪穴・最花貝塚|環濠(区画溝)を有する平安時代の集落-倉越(2)遺跡・赤平(3)遺跡|日本最北出土の常滑壺-奥州藤原氏の隆盛,『図説上北・下北の歴史』,,,盛田 稔監修,青森県の歴史シリーズ,2005/11,郷土出版社,古代,,,,,,,おやま ひこいつ,,,, |
|||||||||