| Data-ID | 162372 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 根津 明義 (ねづ あきよし) | |||||||||||||||||||
| 古代越中における河川交通と歴史環境.-在地系官衙的施設の出現と歴史的背景 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『北東アジアの交流と経済・文化』 | 編・著 | 藤井 一二編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 金沢星稜大学共同研究報告 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2006/05 | 出版社 | 桂書房 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | 庄墨書 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | C2 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | 津は異体字 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『北東アジアの交流と経済・文化』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,根津 明義,古代越中における河川交通と歴史環境.-在地系官衙的施設の出現と歴史的背景,『北東アジアの交流と経済・文化』,,,藤井 一二編,金沢星稜大学共同研究報告,2006/05,桂書房,,庄墨書,,,,,津は異体字,ねづ あきよし,,,, |
|||||||||