| Data-ID | 166050 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 柳沼 賢治 (やぎぬま けんじ) | |||||||||||||||||||
| 稲作の始まり-遠賀川式土器と御代田式土器|中通りの覇者-大安場古墳|古墳に見る身分秩序-郡山盆地の古墳群|頭椎大刀と銀作大刀-地方の有力者・功労者|広範囲の交流と集団のまとまり-古墳時代の集落|五世紀の半島系遺物-須恵器と紡錘車 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 原始・古代 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『図説郡山・田村の歴史』 | 編・著 | 渡邉 康芳監修∥伊藤 尭信|仲村 哲郎|原 宏|柳田 和久編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 福島県の歴史シリーズ | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2000/11 | 出版社 | 郷土出版社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7|C0 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『図説郡山・田村の歴史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,柳沼 賢治,稲作の始まり-遠賀川式土器と御代田式土器|中通りの覇者-大安場古墳|古墳に見る身分秩序-郡山盆地の古墳群|頭椎大刀と銀作大刀-地方の有力者・功労者|広範囲の交流と集団のまとまり-古墳時代の集落|五世紀の半島系遺物-須恵器と紡錘車,『図説郡山・田村の歴史』,,,渡邉 康芳監修∥伊藤 尭信|仲村 哲郎|原 宏|柳田 和久編,福島県の歴史シリーズ,2000/11,郷土出版社,原始・古代,,,,,,,やぎぬま けんじ,,,, |
|||||||||