| Data-ID | 166284 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 長尾 修 (ながお おさむ) | |||||||||||||||||||
| 植物質遺物を多出した低湿地-大沼郡三島町荒屋敷遺跡|弥生時代の再葬墓群-会津若松市墓料遺跡|大和朝廷に公認された王者の墳墓-一箕古墳群|会津地方西部を基盤とする王者の墓-宇内青津古墳群|前方後方墳と方墳を基調とする古墳群-雄国山麓の古墳群|横穴に葬られた人びと-河沼郡河東町駒板新田横穴群 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 原始・古墳時代 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『図説会津の歴史』 | 編・著 | 大塚 實監修∥間島 勲|小桧山 六郎編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 上 | 別誌名等 | 福島県の歴史シリーズ | ||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1999/11 | 出版社 | 郷土出版社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | 遠賀川式土器(荒屋敷遺跡) | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『図説会津の歴史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,長尾 修,植物質遺物を多出した低湿地-大沼郡三島町荒屋敷遺跡|弥生時代の再葬墓群-会津若松市墓料遺跡|大和朝廷に公認された王者の墳墓-一箕古墳群|会津地方西部を基盤とする王者の墓-宇内青津古墳群|前方後方墳と方墳を基調とする古墳群-雄国山麓の古墳群|横穴に葬られた人びと-河沼郡河東町駒板新田横穴群,『図説会津の歴史』,上,,大塚 實監修∥間島 勲|小桧山 六郎編,福島県の歴史シリーズ,1999/11,郷土出版社,原始・古墳時代,遠賀川式土器(荒屋敷遺跡),,,,,,ながお おさむ,,,, |
|||||||||