| Data-ID | 175358 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 古尾谷 知浩 (ふるおや ともひろ) | |||||||||||||||||||
| 「律令的土器様式成立の背景」再考.-土器における「中央集権」の内実 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 | 編・著 | 研究代表者:周藤 芳幸 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 平成17年度名古屋大学大学院文学研究科プロジェクト「物質文化の歴史学創成」報告書 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2006/06 | 出版社 | (周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科)) | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 文献史料・物質資料と古代史研究 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 律令制下における土器の生産と流通(補論)の一部 | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | ||||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 文献史料・物質資料と古代史研究 |
|
|||||||
,古尾谷 知浩,「律令的土器様式成立の背景」再考.-土器における「中央集権」の内実,『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』,,,研究代表者:周藤 芳幸,平成17年度名古屋大学大学院文学研究科プロジェクト「物質文化の歴史学創成」報告書,2006/06,(周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科)),,,,3751,文献史料・物質資料と古代史研究,律令制下における土器の生産と流通(補論)の一部,,ふるおや ともひろ,,,, |
|||||||||