小口雅史編

Data-ID 178386
菊池 英夫(文責) (きくち ひでお)
まえがき|討論に際しての基調報告|討論の総括(“文化圏”および“歴史的世界”の概念をどう捉えるか|「東アジア文化圏」「東アジア世界」設定の意味は何処にあるか|「東アジア文化圏」の範囲をどのように考えるか|従来の「東アジア文化圏」「東アジア世界」論の欠陥|「東アジア歴史世界(=文化圏)」の成立の画期は何時か。また,その歴史的意味を何処に見出すか|7C~8C半ば(隋唐前半時代)を東アジア史の一画期とする主要指標について-律令制的国家群の形成と,仏教の果した役割に関して|諸民族の文化接触(変容)を何処に捉えるか|「東アジア史」の統一的叙述の方法について)
備考討論-問題点の指摘
掲載誌等『東アジア文化圏の成立をめぐって』 編・著唐代史研究会編
巻号 別誌名等(唐代史研究会報告Ⅰ)
特集
刊行年月1978/03 出版社唐代史研究会
所収・再録書名
改題・改稿
キーワード
史料 分類F0|C0
既成目録 史学文献目録
漢字注記

掲載誌等OPAC検索 『東アジア文化圏の成立をめぐって』
  

,菊池 英夫(文責),まえがき|討論に際しての基調報告|討論の総括(“文化圏”および“歴史的世界”の概念をどう捉えるか|「東アジア文化圏」「東アジア世界」設定の意味は何処にあるか|「東アジア文化圏」の範囲をどのように考えるか|従来の「東アジア文化圏」「東アジア世界」論の欠陥|「東アジア歴史世界(=文化圏)」の成立の画期は何時か。また,その歴史的意味を何処に見出すか|7C~8C半ば(隋唐前半時代)を東アジア史の一画期とする主要指標について-律令制的国家群の形成と,仏教の果した役割に関して|諸民族の文化接触(変容)を何処に捉えるか|「東アジア史」の統一的叙述の方法について),『東アジア文化圏の成立をめぐって』,,,唐代史研究会編,(唐代史研究会報告Ⅰ),1978/03,唐代史研究会,討論-問題点の指摘,,,,,,,きくち ひでお,,,,


問い合わせ先