| Data-ID | 184098 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 藤田 勝久 (ふじた かつひさ) | |||||||||||||||||||
| 東アジア「資料学」の共同研究ために|中国古代の簡牘と記録-日本古代木簡との比較|中国古代の交通と出土資料|訪中ノート:漢代西北の交通と懸泉置 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 | 編・著 | 愛媛大学「資料学」研究会 松原 弘宣(代表)編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 8 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2009/03 | 出版社 | 愛媛大学法文学部 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D61|F0 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,藤田 勝久,東アジア「資料学」の共同研究ために|中国古代の簡牘と記録-日本古代木簡との比較|中国古代の交通と出土資料|訪中ノート:漢代西北の交通と懸泉置,『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』,8,,愛媛大学「資料学」研究会 松原 弘宣(代表)編,,2009/03,愛媛大学法文学部,,,,,,,,ふじた かつひさ,,,, |
|||||||||