| Data-ID | 189804 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武田 幸男 (たけだ ゆきお) | |||||||||||||||||||
| はじめに|序説 広開土王碑と対話した人々|酒匂景信と『碑文の由来記』-広開土王碑発見の実相|中国最初期の対話者たち-傅雲竜と王志修の場合|横井忠直と広開土王碑の受難説-土難・水難・火難説の真偽|中国最初期の「作文」者の系譜-栄禧・王彦荘・楊同桂の場合|初天富一家と「碑文抄本」-王碑のそばの守護神たち|水谷悌二郎の広開土王碑研究-いちずに描いた大きな軌跡|末松保和と広開土王碑-「更正」前後の飽くなき執念|わたしの「辛卯年」条解釈 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『広開土王碑との対話』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 白帝社アジア史選書010 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2007/10 | 出版社 | 白帝社 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D5 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『広開土王碑との対話』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,武田 幸男,はじめに|序説 広開土王碑と対話した人々|酒匂景信と『碑文の由来記』-広開土王碑発見の実相|中国最初期の対話者たち-傅雲竜と王志修の場合|横井忠直と広開土王碑の受難説-土難・水難・火難説の真偽|中国最初期の「作文」者の系譜-栄禧・王彦荘・楊同桂の場合|初天富一家と「碑文抄本」-王碑のそばの守護神たち|水谷悌二郎の広開土王碑研究-いちずに描いた大きな軌跡|末松保和と広開土王碑-「更正」前後の飽くなき執念|わたしの「辛卯年」条解釈,『広開土王碑との対話』,,,,白帝社アジア史選書010,2007/10,白帝社,,,,,,,,たけだ ゆきお,,,, |
|||||||||