| Data-ID | 193537 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 宇部 則保 (うべ のりやす) | |||||||||||||||||||
| 九・一〇世紀における青森県周辺の地域性 | |||||||||||||||||||
| 備考 | 北の境界-青森市・石江遺跡群 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 | 編・著 | ヨーゼフ・クライナー|吉成 直樹|小口 雅史編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 学術フロンティア「異文化研究としての〈日本学〉」サブプロジェクト③「日本の中の異文化」研究成果報告書 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2010/03 | 出版社 | 法政大学国際日本学研究所 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05) | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D8 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05) |
|
|||||||
,宇部 則保,九・一〇世紀における青森県周辺の地域性,『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』,,,ヨーゼフ・クライナー|吉成 直樹|小口 雅史編,文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 学術フロンティア「異文化研究としての〈日本学〉」サブプロジェクト③「日本の中の異文化」研究成果報告書,2010/03,法政大学国際日本学研究所,北の境界-青森市・石江遺跡群,,,,古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05),,,うべ のりやす,,,, |
|||||||||