| Data-ID | 2086 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 服部 英雄 (はっとり ひでお) | |||||||||||||||||||
| 条里制地図作成の必要性について.-特に通称地名の収集をめぐって | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 条里制研究 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 2 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1986/12 | 出版社 | 条里制研究会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 景観にさぐる中世 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 明治地租改正と小字の決定-北浦定政の業績によせて|山城国乙訓郡(小塩庄)条里図による小地名変遷の検討-条里図に対する史料批判|乙訓郡条里地域における小地名収集とその史料的価値-あわせて久我庄等の荘園景観を復原する,大和盆地における小地名の変遷(再編) | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | Ac3 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 条里制研究 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 景観にさぐる中世 |
|
|||||||
,服部 英雄,条里制地図作成の必要性について.-特に通称地名の収集をめぐって,条里制研究,2,,,,1986/12,条里制研究会,,,,448,景観にさぐる中世,明治地租改正と小字の決定-北浦定政の業績によせて|山城国乙訓郡(小塩庄)条里図による小地名変遷の検討-条里図に対する史料批判|乙訓郡条里地域における小地名収集とその史料的価値-あわせて久我庄等の荘園景観を復原する,大和盆地における小地名の変遷(再編),,はっとり ひでお,,,, |
|||||||||