| Data-ID | 212291 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 馬場 基 (ばば はじめ) | |||||||||||||||||||
| 「木簡の作法」論から東アジア木簡学に迫る為に | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『「東アジアの簡牘と社会-東アジア簡牘学の検討」シンポジウム報告集』 | 編・著 | 研究代表者:角谷 常子 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 平成21年度~25年度科学研究費補助金(基礎研究(A))「東アジア木簡学の確立」成果報告 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2012/03 | 出版社 | 奈良大学簡牘研究会|中国法政大学法律古籍整理研究所|中国法律史学会古代法律文献専業委員会 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 日本古代木簡論 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D61 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『「東アジアの簡牘と社会-東アジア簡牘学の検討」シンポジウム報告集』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 日本古代木簡論 |
|
|||||||
,馬場 基,「木簡の作法」論から東アジア木簡学に迫る為に,『「東アジアの簡牘と社会-東アジア簡牘学の検討」シンポジウム報告集』,,,研究代表者:角谷 常子,平成21年度~25年度科学研究費補助金(基礎研究(A))「東アジア木簡学の確立」成果報告,2012/03,奈良大学簡牘研究会|中国法政大学法律古籍整理研究所|中国法律史学会古代法律文献専業委員会,,,,3936,日本古代木簡論,,,ばば はじめ,,,, |
|||||||||