| Data-ID | 213025 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 宮川 久美 (みやがわ ひさみ) | |||||||||||||||||||
| 古代日本独自の用法をもつ漢語.-「返却」「却還」「還却」「解却」 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 | 編・著 | 栄原 永遠男編 | ||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | 日本史研究叢刊30 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2016/06 | 出版社 | 和泉書院 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B9 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,宮川 久美,古代日本独自の用法をもつ漢語.-「返却」「却還」「還却」「解却」,『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』,,,栄原 永遠男編,日本史研究叢刊30,2016/06,和泉書院,,,,,,,,みやがわ ひさみ,,,, |
|||||||||