| Data-ID | 213031 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斎藤 善之 (さいとう よしゆき) | |||||||||||||||||||
| 陶器がつなぐ奥州と東海.-平泉で大量消費された中世の常滑焼と渥美焼 | |||||||||||||||||||
| 備考 | Story2 | ||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 水の文化 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 54 | 別誌名等 | ミツカン水の文化センター機関誌 | ||||||||||||||||
| 特集 | 和船が運んだ文化 | ||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 2016/10 | 出版社 | ミツカン水の文化センター | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | |||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 水の文化 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
,斎藤 善之,陶器がつなぐ奥州と東海.-平泉で大量消費された中世の常滑焼と渥美焼,水の文化,54,和船が運んだ文化,,ミツカン水の文化センター機関誌,2016/10,ミツカン水の文化センター,Story2,,,,,,,さいとう よしゆき,,,, |
|||||||||