| Data-ID | 37924 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 喜田 貞吉 (きた さだきち) | |||||||||||||||||||
| 所謂神籠石は果して山城か 敢て関野博士の示教を求む | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 歴史地理 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 20-4 | 別誌名等 | |||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1912/10 | 出版社 | 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | |||||||||||||||||||
| キーワード | 神籠石論の由来|関野君の神籠石城郭説|基山の遺跡は果たして所謂神籠石なりや|所謂神籠石は防御の目的にそはず経済の原則にあはず|先づ鹿毛馬の遺跡を研究せよ | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | Cd2 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 歴史地理 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 喜田貞吉著作集1石器時代と考古学 |
|
|||||||
,喜田 貞吉,所謂神籠石は果して山城か 敢て関野博士の示教を求む,歴史地理,20-4,,,,1912/10,日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行),,神籠石論の由来|関野君の神籠石城郭説|基山の遺跡は果たして所謂神籠石なりや|所謂神籠石は防御の目的にそはず経済の原則にあはず|先づ鹿毛馬の遺跡を研究せよ,,2241,喜田貞吉著作集1石器時代と考古学,,,きた さだきち,,,, |
|||||||||