| Data-ID | 47351 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 石尾 芳久 (いしお よしひさ) | |||||||||||||||||||
| 中国法継受の前提(古代中国の冊封体制と倭の女王|同倭の五王|聖徳太子の外交)中国法の継受(中国法の早期継受-君主権力の確立と部民制|大化改新と中国法の継受)|法典編纂(冠位の法から律令法へ|大宝律令と養老律令の編纂・施行)|補論 天津罪国津罪再論 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『日本古代法史』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1964/07 | 出版社 | 塙書房 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 古代の法と大王と神話 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 第三章第一節「冠位の法から律令法へ」のみ。補論は『国家の思想』戦後日本思想体系5(吉本隆明編)再録 | ||||||||||||||||||
| キーワード | |||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | C8|C0|C5 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『日本古代法史』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 古代の法と大王と神話 |
|
|||||||
,石尾 芳久,中国法継受の前提(古代中国の冊封体制と倭の女王|同倭の五王|聖徳太子の外交)中国法の継受(中国法の早期継受-君主権力の確立と部民制|大化改新と中国法の継受)|法典編纂(冠位の法から律令法へ|大宝律令と養老律令の編纂・施行)|補論 天津罪国津罪再論,『日本古代法史』,,,,,1964/07,塙書房,,,,50,古代の法と大王と神話,第三章第一節「冠位の法から律令法へ」のみ。補論は『国家の思想』戦後日本思想体系5(吉本隆明編)再録,,いしお よしひさ,,,, |
|||||||||