| Data-ID | 50263 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 堀 一郎 (ほり いちろう) | |||||||||||||||||||
| 伝承と祭儀に現れたる神神の示現と巡幸|神人の遊行による庶民の皇化-特に東国を中心として|武将の遊行伝説と民間信仰-坂上田村麻呂伝説攷|結語 | |||||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等 | 『遊幸思想-国民信仰之本質論』 | 編・著 | |||||||||||||||||
| 巻号 | 別誌名等 | ||||||||||||||||||
| 特集 | |||||||||||||||||||
| 刊行年月 | 1944/04 | 出版社 | 育英書院 | ||||||||||||||||
| 所収・再録書名 | 我が国民間信仰史の研究(一)序編 伝承説話編∥堀一郎著作集4遊幸思想と神社神道 | ||||||||||||||||||
| 改題・改稿 | 伝承と祭儀に現れたる神々の示現と遊幸|神人遊行の史実と信仰∥古代伝承および信仰に現われたる遊幸思想|神人遊行の史実と信仰 | ||||||||||||||||||
| キーワード | 大同二年 | ||||||||||||||||||
| 史料 | 分類 | B0|D7 | |||||||||||||||||
| 既成目録 | 史学文献目録 | ||||||||||||||||||
| 漢字注記 | |||||||||||||||||||
| 掲載誌等OPAC検索 | 『遊幸思想-国民信仰之本質論』 |
|
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所収再録OPAC検索 | 我が国民間信仰史の研究(一)序編 伝承説話編∥堀一郎著作集4遊幸思想と神社神道 |
|
|||||||
,堀 一郎,伝承と祭儀に現れたる神神の示現と巡幸|神人の遊行による庶民の皇化-特に東国を中心として|武将の遊行伝説と民間信仰-坂上田村麻呂伝説攷|結語,『遊幸思想-国民信仰之本質論』,,,,,1944/04,育英書院,,大同二年,,1665|274,我が国民間信仰史の研究(一)序編 伝承説話編∥堀一郎著作集4遊幸思想と神社神道,伝承と祭儀に現れたる神々の示現と遊幸|神人遊行の史実と信仰∥古代伝承および信仰に現われたる遊幸思想|神人遊行の史実と信仰,,ほり いちろう,,,, |
|||||||||